閉じる
閉じる
閉じる
  1. レアメタルとは
  2. タングステン ( tungsten )
  3. モリブデン ( molybdenum )
  4. 用語集
  5. 工具鋼成分特性
  6. チタンの機械的性質、用途及び説明
  7. 硬化肉盛用TIG溶接棒
  8. 各種ターゲット材
  9. 構造用鋼の機械的性質、用途及び説明
  10. バネ材の機械的性質、用途及び説明
閉じる

メタルクラウド

銅合金の用途及び説明

材質 形状 規格 調質 用途 説明
アルミ青銅 C6191B 丸棒 ウォームホイル・ギア,ブッシュ,金型材,車両用,船舶用 AIを6~11%含有する銅合金である。
アルミニウム青銅は、強度があり、硬さも高く、耐食性・耐海水性・耐腐食疲労性・耐熱性・耐摩耗性に優れており、化学工業用部品・船舶部品・機械部品に用いられる。
また、仕上り見た目も美しく、比重が7.4~7.7と小さいことも特徴である。
板材
クロム銅 Z3234-2種 丸棒 Φ3~38 引き品 シーム溶接電極,スポット溶接電極、その他 クローム銅は導電性(IACS82%)に優れた溶接用電極材として用いられ、高温度において長時間使用しても硬度、抗張力の低下が少なく、耐磨耗性・耐疲労性に優れた材料です。 
Φ40~200 黒皮鍛造品
板材 t1~12 圧延品
t15~100 黒皮鍛造品
黒皮のついた上下面を面削し板厚公差を0~+0.4に抑えた商品です。
板材(面削)
テルル銅 C14500 丸棒 ガス溶接用チップ,コネクター,スイッチ部品,ナット,ヒートシンク,ボルト等,放電加工用電極 テルル銅(快削銅)は無酸素銅にTe(テルル)を0.40%~0.60%添加することにより被削性を向上させた材料です。
被削性は、快削黄銅100 純銅20 に対して85を示し加工性に優れた銅合金です。また電気伝導度、熱伝導度も高く耐熱性やはんだ付け性にも
優れた材料で放電加工用電極、ガス溶接用チップ、ヒートシンク、コネクター、スイッチ部品、ナット、ボルト等に用いられます。
板材
ベリリウム銅 BeCu25合金(C1720) 丸棒 Φ3~200 引抜品 ベリリウム銅は、導電率が高く優れた耐疲労性・耐磨耗性・耐食性をもつため高級ばね材溶接用電極材として用いられます。 CuにBe0.4~2.5%添加した高強度用としてのBeCu25合金(C1720)です。50合金に比して導電性は劣りますが(約25%IACS)機械加工後に熱処理することにより引っ張り強さは、最大約1350N/mm2に達します。
t0.05~3.0 1/4H
板材 t20~50 黒皮鍛造品
BeCu50合金(Z3234-3種相当) 丸棒 Φ3~200 引抜品 CuにBe1%以下を添加し導電性に優れたBeCu50合金(Z3234-3種相当)です。極めて時効性に富む合金で熱処理によって高い機械特性を持ち、溶接用電極材として優れた材料です。導電率が約50%IACSであり純銅、クローム銅よりは低いが黄銅、青銅よりも高い導電性をもちます。
板材 t5~6 圧延品
t15~100 黒皮鍛造品
燐青銅 C5191 丸棒 Φ3~9 ばね性に優れた材料で、高い弾性を利用してばね用の材料としてスイッチ、コネクタの電子材として用いられます。また、優れた耐磨耗性を利用した歯車、軸受け、ブッシュ等の各種機械部品に用いられます。 Sn(スズ)3~9%のCu-Sn合金中にP(リン)を0.03~0.5%含有するとSnとPの増量 とともに強さ、硬さが上昇し特に弾性が改善されます。
Φ10~200
板材 t1~7 H
t8~30 F
C5210 板材 0.1~2.0 H
砲金 BC-3(新JIS CAC403CB) 丸棒 スリーブ,バルブ,ブッシュ,羽根車,歯車,軸受,船用丸窓,伝導機器部品 耐圧性、耐摩耗性に優れ、かつ機械的強度が高い。軸受、スリーブ、ブッシュ、羽根車、バルブ、歯車、船用丸窓、伝導機器部品などに用いられます。
BC-3(新JIS CAC403CP) 板材
BC-3(新JIS CAC403CT) 丸パイプ
BC-6(新JIS CAC406CB) 丸棒 スリーブ,バルブ,ブッシュ,一般機械部品,給水栓,軸受 耐圧性、耐摩耗性、被削性、鋳造性に優れ、バルブ、給水栓、軸受、スリーブ、ブッシュ、一般機械部品などに用いられます。
BC-6(新JIS CAC406CP) 板材
BC-6(新JIS CAC406CT) 丸パイプ
PBC-2(新JIS CAC502CB) 丸棒 ウォームギア,スリーブ,ブッシュ,一般機械部品,羽根車,歯車,軸受 耐食性、耐摩耗性に優れ、歯車、ウォームギア、軸受、ブッシュ、スリーブ、羽根車、一般機械部品などに用いられます。
PBC-2(新JIS CAC502CP) 板材
PBC-2(新JIS CAC502CT) 丸パイプ
ALBC(新JIS CAC703CB) 丸棒 バルブ,ポンプ部品,羽根車,化学工業用機器部品,歯車,船用プロペラ 大型鋳物に適し、高強度、耐食性,耐摩耗性に優れている。船用プロペラ、羽根車、バルブ、歯車、ポンプ部品、化学工業用機器部品などに用いられます。
ALBC(新JIS CAC703CP) 板材
ALBC2(新JIS CAC703CT) 丸パイプ
ALBC3(新JIS CAC703CP) 丸パイプ スリーブ,バルブ,ブッシュ,羽根車,歯車,軸受,船用丸窓,伝導機器部品
HBSC(新JIS CAC304CB) 丸棒 カム,ステム,ストッパー,ブッシュ、ウォームギア,大型バルブ,低速高荷重の摺動部品,油圧シリンダー部品 特に強度、硬度、耐摩耗性に優れている。低速高荷重の摺動部品、大型バルブ、ステム、ブッシュ、ウォームギア、ストッパー、カム、油圧シリンダー部品などに用いられます。
HBSC(新JIS CAC304CP) 板材
HBSC(新JIS CAC304CT) 丸パイプ
LBC(新JIS CAC603CB) 丸棒 大型エンジン用軸受,中高速・高荷重用軸受 面圧の高い軸受に適し、なじみ性が良い。中高速・高荷重用軸受、大型エンジン用軸受などに用いられる。
LBC(新JIS CAC603CP) 板材
LBC(新JIS CAC603CT) 丸パイプ
銅タングステン W70Cu30 丸棒 ネジ,錘,電極,放電加工 銅タングステンは、タングステンに銅を配合して粉末冶金法によって製造されます。
高い導電性と銅熱性を有していることから、電極、放電加工によく使われます。
板材

関連記事

  1. 特殊鋼成分特性

  2. アルミニウムの機械的性質、用途及び説明

  3. 構造用鋼の機械的性質、用途及び説明

  4. 工具鋼成分特性

  5. 一般鋼材の機械的性質、用途及び説明

  6. モリブデン ( molybdenum )

アーカイブ

ページ上部へ戻る